第2回 ツララボ ミーティング
プロジェクト概要
2015年度にSIAFラボで始動した『ツララボ「Bent Icicle Project – Tulala』の続編。アーティストや研究者がプロジェクトの中心メンバーとなって、「つらら」を題材・媒介としたアイデアを持ち寄り、ワークショップやイベントを通して雪国ならではの暮らしの可能性を検証・再考するプロジェクトです。 同時に、参加者の皆さんが、メディア・アートや現代アートについて学びながら、アートプロジェクトの運営に関わることで、そこから新たな芸術文化活動の担い手や、札幌独自の活動の創出を目指しています。
<活動内容>
ミーティング(月1回)
勉強会・課外活動・イベント等(不定期開催)
3年目となりましたツララボ、今年は後期から本格的に始動します。毎年、成果発表として行ってきた冬のイベント「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」にむけて体制を一新して、参加者のみなさまと一緒につくりあげて行きたいと思います。
第1回 ツララボミーティングを終えて、本年度の意気込みを新たに各チーム編成を組みました。
運営コーディネート(スケジュール管理や統括まとめ)
デザイン(広報フライヤーやポストカード)
コンテンツ制作(プログラミングやコンテンツ構築)
グッズ開発(ツララから発想するグッズ開発)
とチームを分けて、水面下で動き出している各チームの進捗と前回出てきたアイデアの掘り下げ、また「さっぽろ垂氷まつり」の概要を決めます。
興味のある方、どんな活動なのか気になる方、実践活動に興味の有る方、是非お気軽にお越し下さい。
第2回 ツララボ ミーティング
日時:2017年12月20日(水)18:00 ‐ 20:00
会場:札幌市資料館(札幌市中央区大通西13丁目) 2階 SIAFプロジェクトルーム
(参加費無料・申込不要)
– – – – これまでの活動 – – – –
<2015年度>
2015.10.17 プロジェクト説明会&レクチャー
2015.10.17〜3.26 ラボの日(毎週土曜)に部活動スタイルで活動
2016.2.2〜2.14 さっぽろ垂氷(たるひ)まつり
<2016年度>
2016.4.30~ 毎月第1土曜に部活動スタイルで活動
2016.8.27〜28 さっぽろ垂氷まつり in summer
2017.1.29〜2.12 さっぽろ垂氷(たるひ)まつり2017