おとどけアート × SIAFラボ
黒田大祐 「透明な風景」展
この度、SIAFラボでは「おとどけアート×SIAFラボ」として、黒田大祐「透明な風景」展を開催します。
広島を拠点に国内外で展示を行っているアーティスト黒田大祐は、昨年から度々札幌を訪れてきました。そしてこの冬、「アーティスト・イン・スクール」というアーティストが小学校に滞在するプログラムの中で、「札幌の過去と未来の風景」についての作品を、札幌市内の小学校で制作します。
アーティスト・イン・スクール事業を行っているおとどけアート実行委員会と札幌国際芸術祭の活動拠点であるSIAFラボは、連携企画として、札幌では初となる黒田大祐の個展を開催します。本展では、今回小学校で制作した作品を再構成し展示します。また、アーティストが昨年札幌に滞在した際に制作した、吐息で図像を描く「息の絵画」の新作も発表予定です。黒田がみつめる透明な風景を是非ご覧ください。
日時 | 2016年2月19日(金) ~ 3月21日(月・祝) 10:00-18:00
休館日:月曜日(ただし3月21日を除く) |
---|---|
入場料 | 無料 |
会場 | 札幌市資料館 (札幌市中央区大通西13) 2階SIAFプロジェクトルーム |
【アーティスト・トーク】
アーティスト本人が作品について語ります。
日時:2016年2月19日(金) 18:00 〜(当日は19時まで開場)
アーティスト:黒田大祐
会場:札幌市資料館 2階 SIAFプロジェクトルーム(事前申込不要・参加費無料)
【プロフィール】
黒田大祐 / Daisuke KURODA
1982年、京都府生まれ。広島在住。広島市立大学大学院修了。橋本平八「石に就て」の研究で博士号取得。主な個展「ばんじいしころ」(旧日本銀行広島支店、広島、2014)、主なグループ展に横浜トリエンナーレ 2014 連携企画「東アジアの夢」(BankART1929、横浜、2014)、「対馬アートファンタジア 2015」(厳原町周辺、長崎、2015) 、「Gorgissimo」(Réunion、スイス、2015)などがある 。個人の活動の他に「チームやめよう」を主宰。