【さっぽろ垂氷まつり】写真ワークショップ参加者募集!
昨年に引き続き、今年も開催の「さっぽろ垂氷まつり」。
そのプログラムの一つ「さっぽろ今⇔昔 冬の楽しみ方のルーツを探る 写真リサーチワークショップ」では参加者を募集します!
さっぽろ今⇔昔 冬の楽しみ方のルーツを探る
写真リサーチワークショップ
参加者が持ちよった写真の思い出に触れながら、「現在と過去」をいったりきたりして楽しむ新感覚の写真ワークショップです。
今回は、札幌市公文書館に収蔵された札幌の貴重な写真をリサーチし、プリントアウトした写真と、特定した場所の現実の風景を重ね合わせながら、同じ視点とアングルで写真を再撮影します。この一連のプロセスを通して札幌の歴史や文化の変遷が浮かび上がってきます。
下記の「さっぽろ冬の記録」展と関連して、「さっぽろ雪まつり」を中心とした大通周辺の風景を対象とします。後日成果展示を予定しています。
日時:2月11日(土)13:00~16:00
会場:野外(集合:札幌市資料館2階 SIAFプロジェクトルーム)
*悪天候などにより、内容や時間を変更することがあります。予めご了承ください。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着10名様
参加費:無料
*デジカメやカメラ機能のついたスマホやタブレットなどをご持参ください。
ゲスト講師:古川泰人
ナビゲーター:冨田哲司
▼関連プログラム
「さっぽろ冬の記録」展
冬と言えば私たちにとっても身近な「さっぽろ雪まつり」。始まりはどんなだったのでしょうか? 都市でありながら雪深い札幌ならでは環境と向き合い、試行錯誤を繰り返しながら今年で第68回開催を迎えます。垂氷まつりの名前のもとになった「さっぽろ雪まつり」に敬意を表し、創意工夫溢れるエネルギッシュな草創期の雪まつりのフィルムを上映します。雪まつり前夜の社会背景、ルーツなどをリサーチしたパネル展示も合せてお楽しみください。
札幌市公文書館蔵