夏至祭 in 札幌市資料館
日時 | 2019年6月22日(土) |17:00 – 20:30 |
---|---|
会場 | 札幌市資料館(2F 研修室)| 札幌市中央区大通西13丁目 |
昨年に続き2回目の開催となる夏至祭。
SIAFラボは、今年5月にポーランドで行われた「WROメディアアートビエンナーレ2019」に参加し、気球を使ったアートプロジェクト「Space-Moere プロジェクト」を成功させました。
当日はその結果報告と、現地のでの代数を映像でおとどけします。
会場にはSpace-Moere プロジェクトを紹介する特別な冊子やポーランドのお菓子をご用意!
この季節ならではの穏やかな気候を楽しみながら、夏至の夜をお楽しみください。
Space-Moereプロジェクト「夏至祭 in モエレ沼公園」
2018年度の特設ページはこちら https://space-moere.org/midsummer/
※入場無料 事前申込不要
※雨天決行(ただしプログラムの一部が変更となります。)
プログラム
Ⅰ:レクチャー(会場:札幌市資料館 2階 研修室)
17:00– 第一部:世界のメディアアートフェスティバル紹介
WROをはじめ、世界では多くのメディアアートフェスティバルが開催されています。
一度は行ってみたいフェスティバルの内容をご紹介。
17:15– 第二部:報告会〜かなり大変だった展示・パフォーマンス達成まで〜
SIAFラボが WROで展開した2つのプロジェクトの詳細を、現地でのトラブルなどの裏話を交えながらご紹介します。
海外での作品展示のリアルを知ることができる貴重な機会です!
パネラー:小町谷 圭、石田 勝也、船戸 大輔(SIAFラボプロジェクトディレクター)+スペシャルゲスト(予定)
モデレーター:細川 麻沙美(札幌国際芸術祭事務局 統括マネージャー)
休憩 / 1階 SIAFラウンジにてポーランドのお菓子をこちらでご用意しています!
Ⅱ:屋外上映会(会場:札幌市資料館 2階 研修室)
19:00– WROビエンナーレ・オープニングパフォーマンス?!
現地で行われた実際のパフォーマンスの様子を上映します。
20:30– 終了予定