IchigoJamで宇宙を見に行こう!
「IchigoJamで宇宙を見に行こう!」とは、電子工作とプログラミングを学べる教室を札幌や全国で開催するKidsVenture、NEXTDAY、PCN札幌の3団体が主催する小学生を対象としたプログラミング教室です。3日間かけて電子工作・プログラミング、こどもパソコン(Ichigojam)の成層圏への打ち上げ、情報解析を行います。
1日目は電子工作、プログラミング、センサー制御を行い、自由参加の2日目はIchigojamを大きな風船に乗せて成層圏まで打ち上げ、 上昇する過程をIchigojamにて大気の情報を取得します。3日目の情報解析では取得したデータを分析し、まとめを発表します。
電子工作やプログラミングをじっくり楽しく学ぶことで、電子工作やプログラミングへの興味・関心の喚起、 また、論理的思考力や問題解決力などの向上を狙った取り組みです。
今年の夏休みの自由研究に、電子工作やプログラミングはいかがでしょうか?ぜひ、この機会にご検討ください。
主催:KidsVenture、NEXTDAY、PCN札幌 /共催 :SIAFラボ
「IchigoJamで宇宙を見に行こう!」
開催日程:7月28日(土) 電子工作・プログラミング
7月29日(日) 気球打ち上げ ※天候により打ち上げの日程と場所の変更をさせていただく可能性がございます。
8月18日(土) 情報解析
開催会場:7月28日(土)・7月29日(日) 余市宇宙記念館
8月18日(土) ビットスター札幌本社
募集人数:18名
対象:小学3~6年生
参加費:¥10,000-
備考:食事・宿泊先・移動方法のご提供は行っておりません。あらかじめご了承ください。
最低催行人数が予定に達しない場合は延期の可能性があります。
詳細は以下の特設サイトよりご確認ください → IchigoJamで宇宙を見に行こう!
本イベントでは、温度・気圧・湿度を計測するセンサーを搭載したこども用プログラミング専用パソコンIchigoJamをこどもたちが作成・プログラミングを行います。そのIchigoJamとカメラを載せた気球を成層圏に向けて打ち上げ、環境データの蓄積および空から見る地球の写真を撮影します。あらかじめ落下地点を設定した気球を、落下後にKidsVenture スタッフが回収します。そしてセンサーデータをこどもたち自身で集計し、集計データや撮影した写真から分かる考察を発表し合います。本イベントの全体進行はKidsVentureとPCN札幌、気球打ち上げなどの技術支援をNEXTDAYとSIAFラボが行います。